広報誌あおいろ6月号「【特集】半期『源泉所得税』と『定額減税』の実務」他
【特集】半期『源泉所得税』と『定額減税』の実務
上半期分の源泉所得税の納付時期が近づいてまいりました。従業員や専従者に給料を支払っている事業者の方は手続きをお忘れなくお願いします。
また、六月支給分から「定額減税」が始まっていますので、今回は給料計算から源泉所得税の納付までの一連の流れを確認してみましょう。
源泉所得税の手続き
従業員や専従者に給料を支払っている場合、原則、支給月の翌月十日までに給料から天引きした源泉所得税の納付(税額がない場合には所定の計算書の提出)が必要。また、支給人員が常時十人未満で、納期の特例の承認を受けている場合には、一月から六月支給分を七月十日まで、七月から十二月支給分を翌年一月二十日までと、年二回にまとめて納付することができる。
1 定額減税の準備
6/1時点で在職の方(甲欄)を対象として「扶養控除等申告書」の記載内容に基づき、減税額を確認します。「扶養控除等申告書」に16歳未満の扶養親族などを書き忘れていることがありますので受給者の方に改めて確認してもらいましょう。
2 給料計算・給料明細の作成
いつもどおりに給料・源泉所得税を計算します。そして、上記1で確認した減税額を源泉所得税から控除します。なお、控除しきれない場合には次回の給料計算で順次控除していきます。
3 源泉徴収簿等で支給・減税を管理
給料明細から源泉徴収簿等に転記して、支給額や源泉所得税・減税額を管理します。減税し過ぎないように注意しましょう。
4 源泉所得税の納付
納付書には減税後の実際に天引きした源泉所得税を記入し、税務署または金融機関で納付します。
上半期の源泉所得税は
7月1 0日(水)が納期限です!
e-Taxとマイナンバーカードを連携させると青色申告会でのお手続き後、アプリ決済(PayPayなど)でも納付できますよ!決済会社によってはポイント還元も・・・。この機会にぜひ!
給与支払者向け「定額減税説明会」
日時 | 6/11(火) 12(水) 各日10:00~11:00 |
会場 | 青色申告会(北会館) |
定員 | 各回36名 |
講師 | 江戸川北税務署・源泉担当 |
申込み | 各会館へお電話ください |
上半期・源泉所得税サポートのご案内
相談期間 | 7/1(月)~9(火) 土日除く |
受付時間 | 各日 9:00~16:00 |
会場 | 北会館・南会館 |
持ち物 | R5年の源泉徴収簿 R6年の源泉徴収簿 R6年の扶養控除等申告書 納付書(お忘れなく…) マイナンバーカード お持ちの方 |
申込み | ※ 予約なしの来局順受付 (従業員数5名以上は事前にご連絡ください) ※ 職員の指名はできません ※ 源泉以外の相談は別日へ |
電子帳簿保存の義務化ってなぁに?
令和六年一月から「電子帳簿保存の義務化」が始まったことはご存知でしょうか。当会の広報誌においてもご紹介しておりましたので知っているという方も多いと思います。
しかし、電子帳簿保存の制度が理解しづらいこともあり、多くの方が勘違いをされている部分がございます。要点を改めて確認して、しっかりと対応できるようにしましょう。
義務化されたのは「電子取引データ」の保存についてです。「電子取引データ」とは、例えば、メールによる請求書の送受信、ウェブページからダウンロードした利用明細書など様々です。最近は電話料金などの明細が紙で届かず、企業のホームページから確認する方法が増えていますよね。
該当するものが一つでもあれば、データとして保存することに加え、あとで探しやすいようにファイル名を工夫し、事務処理規程の備付けをする必要があります。
電子帳簿保存法の概要
次の3つについて規定されている。
①帳簿書類の電子化
②紙の取引書類の電子化
③電子の取引書類のデータ保存
このうち、③が令和6年より義務化された。
(①②への対応は任意となっている。)
電子帳簿等保存制度特設サイト
電子取引データの保存についてリーフレットや動画による解説が掲載されています
不審なメールや電話にご注意を!
確定申告に関連して「還付金」「滞納」や、「定額減税」「給付金」「支援金」などを騙った偽メールなどが想定されます。まずはご家族や青色申告会にご相談ください。
国税庁ホームページ
不審な電話・訪問の事例や被害に遭わないための注意事項が掲載されています
e-Taxホームページ
不審なショートメッセージやメールの事例が掲載されています
南会館の大規模修繕について
南会館は築20年を超え、雨漏りなど修繕が必要となっております。外壁・内装と順番に工事をすることになり、南会館のご利用に制限がでますことをお詫びするとともに、その際は「北会館」をご利用くださいますようお願い申し上げます。
4月19日(金)~6月17日 (月) 外壁工事予定
※ 駐車場が利用できない場合がございます
7月11日(木)~8月31日(土) 内装工事予定
※ 内装工事期間中は南会館はご利用できません
ご迷惑おかけしますが、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いします。
江戸川区運送事業者等燃料費高騰対策支援金
支援金は令和三年以来の燃料費高騰による経営への影響が顕著であり、かつ取引価格・サービス料金への転嫁が困難な江戸川区内中小事業者(運輸・交通分野、農業・水産業分野)を対象に、経費負担軽減の一助として、年間売上高に応じて支援金(定額)を交付するものです。詳しくは「江戸川区ホームページ」をご確認ください。
申請受付期間 | 令和6年5月1日(水)〜令和6年7月31日(水) (当日消印有効) |
郵送先住所 | 〒171-0014 東京都豊島区池袋2-65-18 池袋WESTビル2F 江戸川区運送事業者等燃料費高騰対策支援金事務センター |
相談問合せ | 江戸川区運送事業者等燃料費高騰対策支援金事務センター 03-4564-6264 受付時間 平日9:00〜17:00(土日祝日を除く) |
申請書は江戸川区HPでもダウンロードできます!
帳簿の基本を確認「基礎説明会」に行こう
消費税インボイス制度が始まり、ますます帳簿の重要性が高まっています。「今までなんとなく自己流で記帳していた」「実はよく分かっていない…」という方に是非ご参加いただきたい説明会です。
○ 当会のご利用案内
○ 記帳から決算・申告までのスケジュール
○ 記帳する前の準備
○ 記帳のしかた etc…
日時 | 6月13日(木)14日(金)13:30~16:00、9:30~12:00 8月6日(火)7日(水)13:30〜16:00、9:30〜12:00 |
会場 | えどがわ青色申告会・北会館(江戸川区中央1-2-18) |
申込 | お電話03-3656-0621(当日まで予約可、満席の場合はお断りさせていただきます) または、青色アプリ(3日前まで予約可)にてお申し込みください。 |
ご都合がつかない方は「個別相談会」をご利用ください。
会計ソフトを始めるなら今!
- 複式簿記で帳簿をつけることで最高65万円※の青色申告特別控除を目指すことができます。
(※)期限内申告・電子申告などの要件あり - 会計ソフトを始めるにはこの時期が最適!余裕をもって進められます◎
- 職員がマンツーマンで入力方法をお伝えするので安心です。
各種相談会(予約制)
個別相談会
経理や帳簿、経営のご相談
北会館 | 南会館 |
---|---|
随時 開催中 | 6月 20日(木)、21日(金)、24日(月)、25日(火) 7月 4日(木)、5日(金)、8日(月)、9日(火) ①9:30 ②10:40 ③13:00 ④14:10 |
ご予約は『青色アプリ』が大変便利です♪ | ご予約は『南会館』へお電話ください |
税理士無料相談会
不動産譲渡や相続・贈与など税務のご相談
北会館 | 南会館 |
---|---|
6月5日(水)、7月3日(水)、8月7日(水) ①10:00 ②11:00 ③13:00 ④14:00 ⑤15:00 ⑥16:00 | 今年度より開催予定(秋頃~) |
ご予約は各会館へお電話ください
司法書士無料相談会
相続登記や後見・遺言などのご相談
随時開催中 詳細は各会館へお電話ください
弁護士無料相談会
経営や親族間トラブルなど法律のご相談
6月7日(金)、21日(金) 原則 毎月第1・第3金曜日
①13:15 ②14:15 ③15:15 ④16:15
ご予約は各会館へお電話ください
会場は『東京青色申告会館(市ヶ谷)』です
<第24回>ウチのペット紹介
みなさんご自慢のペットをご紹介ください。掲載を希望される方は申告会事務局までご連絡下さい。
電話:03‐3656‐0621
担当:種部(たねべ)
ワンちゃん、ネコちゃんはもちろん、どんなペットでも歓迎です♪
事務局カレンダー
6月5日 | 会員日帰り研修旅行 |
6月10日 | 青色ドック(北会館) |
6月11日、12日 | 定額減税説明会(北会館) |
6月13日、14日 | 基礎説明会(北会館) |
6月20日~25日 | 個別相談会(南会館) |
6月28日 | 【全館休館】職員研修 |
7月1日~9日 | 源泉指導会(北会館・南会館) |
7月4日~9日 | 個別相談会(南会館) |
主な口座引落スケジュール
1月 青色共済(3ヶ月払) 団体介護保険 | 7月 青色共済(3ヶ月払) 団体介護保険、医療保険 |
2月 | 8月 |
3月 | 9月 |
4月 会費(年払・半年払) 青色共済(年払・3ヶ月払) | 10月 会費(半年払) 青色共済(3ヶ月払) |
5月 自動車保険 | 11月 |
6月 ジョブカン会計シリーズ 傷害保険、がん保険 | 12月 傷害保険、がん保険 |